BUMP OF CHICKEN『be there』ツアーファイナル ライブレポート そこにいる“君”へ音楽を届け続けた27年

”私がここにいることに意味があるんだ”
そこにいる”君”のために27年間音楽を届け続けているBUMP OF CHICKENだからこそ、あたたかく、力強く、そう感じさせてくれるライブだった。


BUMP OF CHICKENのアリーナツアー『BUMP OF CHICKEN TOUR 2023 be there』は、今年2月から約3ヶ月かけ全国11都市を巡り、5月28日のさいたまスーパーアリーナ公演でファイナルを迎えた。

定刻を5分少々過ぎたころ、「アカシア」のキラキラしたイントロが繰り返されると、観客は待ってましたと言わんばかりに最初から全力の手拍子で出迎えた。メインステージを眺めていると、花道を通って藤原基央(Vo/gt)、増川弘明(Gt)、直井由文(Ba)、升秀夫(Dr)の4人がセンターステージへやってきた。最初からこの位置でやるのかという驚きと同時に、メンバー自らが観客の近くに会いに来るという演出と1曲目の選曲から”出会えたことの喜び”を大切にしたいというメッセージを感じた。曲中に、藤原が「声出してよくなったんだって。だから聞かせてくれ埼玉!君に出会えた証拠をさ!」と投げかけると、ぴったりと息の合った<yeah>のコールアンドレスポンスが起こり、この曲は今この瞬間のために生まれたようだとさえ思う、気持ちの良いスタートを切った。

余韻に浸る間もなく放たれた「ダンデライオン」では、PIXMOB(LEDリストバンド)の黄色い光が会場を埋め尽くした。センターステージに向かって伸ばされた一人ひとりの手が無ければ、このたんぽぽ畑は見えないと思うと特別な光景だ。<「イマ」というほうき星 君と二人追いかけていた>とライブならではのサビから始まるアレンジから始まった「天体観測」(作詞:藤原基央)では、イントロで金銀のテープが降り注ぎ、会場の熱気はさらに上昇。

たった3曲とは思えないほどの盛り上がりを見せたあと、藤原が2022年の『Silver Jubilee』ツアーでは声出しNGだったけれど、今回のツアーからようやく声出しができることになったことへの喜びを表した。「44歳のおじさんですけど、年甲斐もなく欲しがります」とお茶目に声をおねだりをしながらも、「『ライブは黙って聴くんです、座って聴くんです』というスタイルも全然いいぜ。『周りが手を挙げてるから挙げなきゃいけないかしら』そんなこと全然しなくていい。君が好きなように楽しんでくれたらそれがいいんだ。」と、あくまでも自由に楽しんでほしいという想いを伝えた。声を出して盛り上がるのは確かに楽しいけれど、それぞれの背景に寄り添ったこの言葉にはとても安心感があり、このライブがどんな”君”に対しても楽しめる空間でありますようにという願いが込められていると感じた。

ミラーボールの中、ゆったりとした音に包まれた「クロノスタシス」でじっくり味わいゾーンに突入し、「Small world」「魔法の料理~君から君へ~」と曲が進むにつれて、さらに歌と演奏に心が込められていった。4人が再びセンターステージに移って届けられる「プレゼント」は、大きな会場だとしても、すぐ隣にいるように感じられるような懐かしさとぬくもりのある藤原の声とそれを支える演奏のブレンドが唯一無二の心震える味わいだった。

中盤のMCは非常に和やかな雰囲気で繰り広げられ、メンバーの仲睦まじい関係性やそれを見守り続ける観客のあたたかい空気に満ちていた。まずは増川が今回の全国ツアーで各地のグルメを楽しんだことについて、「みんなが来てくれたから、(全国各地に)行けて、(おいしいものを)食べられた!」と名言を残すと、笑い声とあたたかい拍手が起こった。続いて直井も、あらためてこのツアーが開催できたことに対する感謝を真剣に伝えると、突然「ふざけます!」と宣言し、声の高い人と低い人のパートに分かれた「be there!たまアリ!」コールを観客に求めた。練習なしにもかかわらず、お祭りの「ワッショイ!ワッショイ!」を思い出すようなエネルギッシュな声に直井も、「今までで一番良かった」と感想を漏らした。藤原が、「どんなキャパシティだろうと頑なにマイクを使おうとしない。地声でやることにドラマーとしてのアイデンティティを持っているみたい。」と紹介すると、升が「こんばんはー!今日は最後まで一緒に楽しみましょー!」と大声でストレートな思いの丈を叫んだ。(ちなみに、私は4階席だったのだが、升の声はしっかりと聞こえた。)それぞれの自由な個性が面白いこんなMCタイムも、BUMP OF CHICKENのライブの魅力の一つだと思う。

このライブにおいて印象的だったのは、アップテンポで明るい「新世界」(作詞:藤原基央)で<ベイビーアイラブユーだぜ>のパートを様々な歌い方のシンガロングで遊び尽くしたり、「窓の中から」「HAPPY」「ray」など大勢で声を出して歌うことで真価を発揮するような曲を嬉しさを嚙みしめて歌ったり、演奏したりすることで、我慢の時期をともに乗り越えた仲間である観客とバンドのコミュニケーションが生まれていたことだ。そこにいることを確かめるように、呼びかけるように届けられる音楽に、一人ひとりが声を出す。その声にまた音楽で返していく、いつまでも続けていたい対話がそこにはあった。あっという間に本編ラストとなってしまい名残惜しく切ない気持ちの中の「supernova」では、<僕らの歌は 君があって生き延びた>と歌詞を変えることで、”君”の存在へのありがとうを響かせ、観客の心に灯をともして本編を終了した。

観客の手拍子や「supernova」の合唱に応えて、ツアーグッズに身を包んだメンバーが再登場し、アンコールがスタート。1曲目の「embrace」ではシンプルな白い光の中で音の海の中を揺蕩うように揺れて、2曲目の「ガラスのブルース」ではお決まりの部分での大合唱で最高潮のテンションを迎えた。割れんばかりの拍手や歓声の中、メンバーが退場し、これで終演でも何も文句なしのライブだと思っていたら、最後に残った藤原がライブについての想いを語り始めた。昔から「BUMP OF CHICKENにとってのライブとは何ですか?」というベタな質問にどう答えるのか迷っていたが、「俺たちとってのライブは、俺たち4人の音楽を受け止めてくれた人に会うための場所。」という答えに、『be there』ツアーの中でたどり着くことができたのだと言う。さらに本音を続け、曲作りに行き詰ったときに、”君”の存在に助けられてきたから勝手にとても近くに感じていること、しかしながら、”君”の日常にいることは物理的にできないというもどかしさを切実に口にした。「でも、僕にできないことは僕の音楽ができます。君が望んでくれさえすれば、どこにだってついていける。君がいることが、歌う理由になります。チャマがベースを弾く理由。ヒロがギター弾く理由。ヒデちゃんがドラム叩く理由、全部君がいるからなんだ。27年間ここまで来られたのは君の存在があったからです。本当にありがとう!」藤原の魂の叫びのような言葉を、観客は途切れない拍手や「ありがとう!!」という掛け声で精一杯受け止めた。最後の最後、藤原が一人でギターを爪弾きながら「宇宙飛行士への手紙」を歌い始め、力強く支える升のドラム、底から押し上げてくれる直井のベース、華やかさを添える増川のギターが加わっていった。先ほどの藤原の言葉とメンバー全員が同じ気持ちであることが、情熱的な演奏から伝わってくる圧巻のパフォーマンスでフィナーレを飾った。

BUMP OF CHICKENというバンドに出会えてよかった、明日からもBUMP OF CHICKENの音楽がそばにいるから大丈夫だというエネルギーに満ちた状態の帰り道で、今回のツアーと同じ名を冠した「be there」というオフィシャルアプリがリリースされたことを知った。アプリに掲載されているインタビューを読んで、どこまでこのバンドは、これほど真摯に近くにいてくれようとするのかと深く感動した。27年間のバンドの軌跡を存分に感じ、これからもBUMP OF CHICKENは”君”を”私”を想像しながら音楽を続けてくれるのだなという揺るぎない信頼が生まれた日だった。


セットリスト

01.アカシア
02.ダンデライオン
03.天体観測
04.なないろ
05.透明飛行船
06.クロノスタシス
07.Small world
08.魔法の料理~君から君へ~
09.プレゼント
10.新世界
11.SOUVENIR
12.Gravity
13.窓の中から
14.月虹
15.HAPPY
16r.ay
17.supernova
En1.embrace
En2.ガラスのブルース
W.En.宇宙飛行士への手紙


3/1大阪公演にて撮影した写真

BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENツアートラック

BUMP OF CHICKEN大阪城ホール

関連記事一覧