百鬼夜行展、ランジャタイによると|編集部の伝えたい!【2024年2月】
【2024年2月のトピックス】
・水木しげるの妖怪 百鬼夜行展
・ランジャタイによると 生中継
水木しげるの妖怪 百鬼夜行展
横浜のそごう美術館で開催されている「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」に行ってきました。
元々妖怪が好きで、妖怪に焦点を当てた美術展によく足を運んでいるのですが、映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を観てから脳内の鬼太郎ブームが終わらず、こちらも鑑賞してきました。
場内には水木しげる先生の描いた妖怪画がたくさん展示されていて、絵の具の盛り具合や筆致を間近で感じることができます。
妖怪は古くから伝承されてきたものですが、それを人の生活に密着した存在として、また、愛らしいキャラクターとして世間に広めたのは、水木しげる先生の功績であることを改めて実感する展示内容です。昔からある妖怪画が、水木しげる先生の手にかかるとまた違った印象になるのが面白かったです。
3月10日(日)までの開催です。まだの方はぜひ。
(miku)
ランジャタイによると 生中継
2月16日に放送された「ランジャタイによると」の生中継が面白すぎました。
「ランジャタイによると」は、富山県のローカル番組「ワンエフ」内で放送されているコーナーで、地上波放送後にYouTubeに動画がアップされます。
毎回富山県の魅力をおもしろおかしく伝えてくれるコーナーなのですが、この日はまさかの生中継。
奇天烈芸人と呼ばれるランジャタイが大人しくしているはずもなく、富山県のローカルキャラクター?「用水だ!」くんが大変な目に合ってしまいます。
着ぐるみで起きちゃいけないことが起きています。最高です。
自由気ままなランジャタイの2人とそれに振り回される柴田アナのやり取りが面白い、とても大好きなコーナーです。
(miku)
【2024年2月に公開した記事】
2023年8月、NOISEMAKERのZepp DiverCityでのライブが終わった瞬間、私は足早に物販スペースに向かっていた。その日聴いた“NO WONDER”が素晴らしく、絶対に『GOLD IMPRINTS』を購入しなければいけないと思ったのだ。 『GOLD IMPRINTS』...
2024.02.17
UVERworld「男祭り」の映画を観ての感想
『UVERworld KING'S PARADE 男祭り REBORN at Nissan Stadium』が、2024年2月9日から全国の映画館で上映されている。本作品は、昨年の7月30日に日産スタジアムで開催された男性限定ライブ、「男祭り」の様子をノーカットで収めたものだ。 本稿...